
Tel: 090−7617−9119



長く続く腰や膝の痛みで
悩んでいませんか?
こんな方は是非ご相談を
・3ヶ月以上痛みが続く
・仕事で体が疲れる
・運動がしたいけど痛みがある
・腰痛を治したい
・関節を柔らかくしたい
・心身共にスッキリしたい
・健康寿命をのばしたい
・痛みの予防に興味がある

あなたは75歳まで
働けますか?
「人生100年時代」といわれる現代
健康に生きたいという願いは誰もが持っているでしょう。今後の日本はさらに少子高齢化社会となり,60〜65歳定年ではなくなり。「長時間労働」「長期間労働」へシフトし,いつまでも働き続けることが求められます。
そのためには,体をメンテナンスし「痛み」を予防しなければいけません。
ただし,痛みの治療や予防をせず流行りのフィットネスやパーソナルトレーニングジムへ行っても最終的には痛みが強くなり仕事や運動することが辛くなります。
痛みの種類は千差万別です。私は運動器(骨・関節・筋肉)の評価と痛みの治療を専門に予防普及活動を実施しています。
ブログを読んでいただき,私と共に75歳を過ぎても健康に働き続ける体のメンテナンスを実施ししませんか?


自己紹介:
痛みのパーソナルアドバイザー(理学療法士)
吉村 聖一(よしむら せいいち)
訪問コンディショニングpain yobo代表
医療・介護分野で18年勤務。愛知県内整形手術件数No1の総合病院にて3600人以上の術後患者のリハビリを実施。手術となる原因の一つに慢性疼痛=長く続く痛みが原因であることを発見する。自身も靭帯断裂・腰椎骨折歴があり慢性疼痛患者となる。リハビリを行うが一般的な運動療法では痛みが改善しない現実に直面する。その後,全国の疼痛学会に参加し心と体にアプローチを行う治療方法を学ぶ。方法を実際に取り入れ自身の慢性疼痛を克服する。克服したノウハウを元に,2019年4月より訪問コンディショニングpain yoboを起業。現在は2ヶ月の期間を設け完全パーソナルな介入を行い,痛みで自宅生活を余儀なくされていたクライアントを改善させ職場復帰まで導く。
「100年生き活きと生活できる身体づくり」をMissionとし,予防医療普及協会イベント,刈谷,東浦のボランティア講師など地道な予防普及活動も展開している。
CLINICAL REHABILITATION「腰椎変性すべり症の自主トレ指導」を執筆。
訪問コンディショニングカウンセリング動画
訪問コンディショニング 動画
New!!
発表報告




僕は医師と実業家の堀江貴文(ホリエモン)クリエーターらで作る一般社団法人「予防医療普及協会」に携わっています。「慢性疼痛に向けた身体と脳へのアプローチ」について2019年10月20日東京DMM本社にて発表をしました。今後も引き続き予防医療普及活動を取り組み,多くの方の健康をサポートしていきます。
予防に興味ある方,ぜひ予防医療普及協会のサイトを覗いてください。そして,もし少しでも興味や関心が芽生え,「いきなり入会は不安」と思う方がみえましたら,ぜひ僕に相談ください。
僕は医師と実業家の堀江貴文(ホリエモン)クリエーターらで作る一般社団法人「予防医療普及協会」に携わっています。
「慢性疼痛改善に向けた身体と脳へのアプローチ」について2019年10月20日東京DMM本社にて発表をしました。
今後も引き続き予防医療普及活動を取り組み,多くの方の健康をサポートしていきます。
予防に興味ある方,ぜひ予防医療普及協会のサイトを覗いてください。そして,もし少しでも興味や関心が芽生え,「いきなり入会は不安」と思う方がみえましたら,ぜひ僕に相談ください。
刈谷セミナー風景


.jpg)
お申し込みは👇の専用フォームからお願いします。
メッセージ枠に①お名前②お電話番号③希望セミナーの日時をご入力の上,お申込みボタンをクリックしてください。
●よくある質問
Q.訪問コンディションングサービスはどこで受ける事ができますか?
A.基本的に自宅,喫茶店でお悩みごとを聴取し,適切なアドバイス・コンディショニングを行います。
Q.年齢制限はありますか?
A.ありません。ただし,コミュニケーションが困難な場合は,内容をご相談させて頂きます。
Q.時間はどれくらいですか?
A.50分前後となります。
Q.費用はかかりますか?
A.初回無料です。ご負担いただく費用は一切ありません。相談・コンディショニング後,アンケートだけご協力お願いしております。
Q.どこまで来ていただけますか?
A.愛知県を中心に訪問致します。愛知県刈谷在住のため,東海地区は日程調整しやすく,遠方の方には調整と交通費のご請求をさせて頂きます。
Q.吉村さんと面識がないのですが・・・?
A.問題ありません,お気軽にお問い合わせください。何回かメールのやりとりをしてから,お申し込みいただいて構いません。
Q.なぜ,こんな活動をしているのですか?
A.私自身が慢性疼痛で長く苦しんだ経験があります。指導時間が限られている病院・クリニック・整体では慢性疼痛は改善しにくいのです。多くの方が「このまま様子見しましょう」と言われ,現状維持状態が続いています。「このまま様子見しましょう」は将来の健康寿命を短縮します。多くの方が「100年生き活きと生活できる身体づくり」を達成できるサポートを使命として行動しています。
Q.訪問コンディショニング利用中の写真は公開されますか?
A.任意です。完全匿名でも可能です。
訪問コンディショニング又はセミナー
【申し込みフォーム】
以下のフォームにご入力の上
「申し込み」ボタンを押してください。
最後に
この活動は瞬時に痛みが改善するものではありません。長く続く膝や腰の痛み(慢性疼痛)はゆっくりと痛みを蓄積し,体と心の健康を脅かします。私のコンディショニングを受け,「このままではいけない!」と気づきを得て頂く事を第一の目標としています。そして,「今から改善させよう!」と行動していただく事を第二の目標とし,最終的には「この健康状態を維持しよう!」と継続していただく事を第三の目標としています。
あなたのご相談お待ちしております。
訪問コンディショニングpain yobo代表 吉村聖一
