
吉村 聖一
痛みがある体でベンツ,痛みなくプリウスどっちがいい?
長く続く腰や膝の痛みで苦しんでいる皆様,
今日も1日お疲れ様です。週の真ん中に来ましたね。
少しずつ暑くなっているので体調管理に注意してくださいね。
季節の変わり目で体調崩さない人っていますよね?
その人は実は
新陳代謝が良いのかもしれません。
新陳代謝は運動習慣やしっかりと筋肉を働かすことができている状態です。
そのため,体温を代謝で維持できますので,少し夜が冷えたり,昼間暑かったりする気候変化に対しても柔軟に対応することが可能です。
歩行量・筋肉量の少ないクリニック通いのお年寄りは大抵
「今日は寒いねー」
「朝冷えたから膝が痛む」
と第一声を発しています。それだけ,気候の変化は身にこたえるのですね。
では本題です👇
慢性疼痛に苦しみベンツ,
慢性疼痛無くプリウス どっちがいい?
あなたならどちらがいいですか?
私なら確実に後者です。
慢性疼痛なんかなく生活し,
さらにポジティブに元気に仕事もプライベートもサクサク実施する毎日を加速させると思います。
あるAさんという飲食店を経営している
お金もちの方がクリニックに来ました。
背中の筋肉は硬くパンパン,指で押してもなかなかほぐれない状況です。
なんでこんなにも硬く,痛みを持つ状態に陥っているのか話を聞くと
Aさんは仕事をいくつか掛け持ちしており,月曜から日曜まで働いていると,
週7日勤務です。
ブラックですねーっと言いたいところですが,Aさんが経営者なので,Aさんが必要だと判断して週7働いているのです。ご本人の意思です。
しかし,その影響で腰はパンパンに緊張し,長く続く腰の痛みでいつも眉間にはシワを寄せています。
なかなかポジティブにもなれないようです。
その状態もどこかでリフレッシュさせる必要があるので,なんとかリフレッシュできないか問いましたが,唯一の休みは年末1週間程度の家族ハワイ旅行だけと・・・。
これはいけませんね。週7常に疲れてストレスフルになっている状況。脳へのストレス悪化により痛みを押させる活動が低下してしまいます。これでは長く続く痛みを改善させることは難しいですね。
そこで私は考えました。
「Aさん日常でストレス発散となること,なんかないですかね?」
するとAさんは
「車に乗ることかなー」と・・・。
駐車場から1000千万するベンツがキラリと光っているのが見えました。Aさんの車のようです。
1000万稼いでベンツ乗るために週7休みなく働人生,
500万稼いでプリウス乗って週5働き休みある人生
みなさんならどっちがいいですか?
答えはみなさんにお任せします。
現場からは以上でーす。





